こんにちは!4年のいたさとでーす!
暑かった夏も終わり、すっかり秋らしくなってきましたね(*'ω'*)
突然ですが、秋と言えば…
はい!食欲の秋・実りの秋ですよね…( `ー´)ノ♡笑
てことで、9月10,11日に
あいべメンバーで「福島、美味しいものの旅」に行って参りました~★
今日はそのご報告をさせていただきます!
1日目!
今回の美味しいもの旅では、
より多くの美味しいものをみなさんにご紹介するために(欲張り♡笑)
【須賀川・福島チーム】と
【郡山チーム】の2チームに分かれて行動しました!
まずは【須賀川・福島チーム】!
須賀川駅に到着すると、駅前でレンタサイクルをgetして
第一目的地≪はたけんぼ≫へgo!

はたけんぼは地元の新鮮なお野菜が沢山並ぶ直売所です♪

ここでは次回の福カフェで使えそうなお野菜の偵察を…!
(実は、はたけんぼさんには福カフェvol.1でも2でもおいしいお野菜を提供していただいているのです!)
そしてお次は、須賀川の有名なお菓子屋さん、≪かめまん≫へ!

かめまんの名物は、米粉を使ったロールケーキなのですが、こちらは要予約ということで、
いちご大福(¥150)をゲットです( `ー´)ノ

甘いいちご大福に元気をもらったら、
再び自転車に乗って移動~!!
途中でこんなモニュメントに遭遇( ゚Д゚)!
なんと、須賀川市は今年の5月に
ウルトラマンのふるさと「M78星雲 光の国」と姉妹都市になり、
それを記念したモニュメントらしいです!
(詳しくはこちら)
ってことで記念にシュワッチ!!

寄り道したところで、ついたのは
ジェラートやさんの「田舎の日曜日」。
しかしなんと、残念ながら閉まっていました…
補足をすると、このジェラート屋さんにはお野菜を使ったジェラートがたくさんあります。
例えば、きゅうりとミルクのジェラート『きゅうりみるく』『かぼちゃ』『さつまいも』などなど
美味しい味がたくさんあります。
また今度空いているときに行きます(/_;)
そしてそのあとは福島駅に移動して、
「福ちゃん牛乳」で有名な『福ちゃんデリ』にいってきました(^_^)/
福ちゃん牛乳プリンは、驚きプライスの3パック90円!
懐かしく優しい甘さです。
また福ちゃんデリに行く途中で見つけた、
『かーちゃんわいわいふるさと農園』に寄り道~(*'ω'*)
ここで、かぼちゃかりんとう(¥380)と雪っ娘マドレーヌカボチャ味(¥630)を購入!
かぼちゃかりんとうは、宿でみんなで食べたのですが、
程よい甘さとサクサク感でやみつき♡
雪っ娘マドレーヌかぼちゃ味は、しっかりとかぼちゃの味がして、
めちゃくちゃ美味しかったです!!
---------------------------------
さてさて一方,
【郡山チーム】はといえば!
こちらは沖縄育ちの代表が自転車に乗れないという南国っ子ぶりを発揮し(笑)、バスで移動です~!
最初に向かったのは、
郡山のヨーグルト専門店≪morning≫
清潔感あふれる店内にたっくさんの種類のヨーグルトと、
ヨーグルトを使ったお菓子が並んでいました♪
そのなかでも気になった商品をピックアップして
店内に併設してあるカフェでいただくことに~!
「あれもおいしそー」「こっちも捨てがたい…」
と選んだら、、、

ヨーグルトフルコースになっちゃいました(*ノωノ)笑
なかでも私たちお気に入りの2つは、
こちら!
①ロールロール(¥137)

しっとりとしたパイ生地の中にヨーグルトクリームが入っていて、
さっぱりとした甘さが絶妙です!!
種類は5種類ありますが、今日はプレーンとブルーベリーを頂きました♡

もう一つのオススメ商品が
②ヨーグルトプリン(¥315)

こちらは下から、カラメル、プリン、ヨーグルトの三層構造になっていて、
プリンは濃厚ですが、ヨーグルトとマッチして、さわやかな甘さで
口にいれると、思わず笑顔に~(*^ω^*)
見た目の可愛さも、テンションあがっちゃいますよね♪

morningのヨーグルトに満たされた後は、
郡山のイトーヨーカドーへ!!
,
こちらの一階にあるパン屋さんでは、
郡山のソールフード「クリームボックス」が売っているんです♪

郡山市民に愛される
≪クリームボックス≫は、
ふわっふわの食パンに練乳のようなミルク風味のクリームをたぁ~っぷり塗った
シンプルなパンですが、これがまた絶妙な甘さ!!
横浜出身の彼女も、
このクリームボックスの大ファンです♡
幸せそうだね~♡笑

そんな感じで、とにかくスイーツを食べつくして
お腹も心も満たされた2チームは
夕方、二本松駅で集合して、岳温泉へー!!!
今回は、素泊まりで岳の湯さんに宿泊!
なんとなんとこちら、一泊3350円!
激安( ゚Д゚)
お部屋は広くて清潔感もあり、
みんなでワイワイするのには最適でした~♪
大変申し訳ないことに
写真を撮り忘れてしまったので、
詳しくはこちらをご覧くださいm(__)m
夜ごはんは、岳温泉観光協会の影山さんのオススメで、
岳温泉内にある四季彩の月へー!
木のぬくもりがあったかい、
隠れ家的な店内でいただく名物の「釜飯」に一同大興奮!
釜飯を前に「待て」をさせられている四女の図。笑

全員の分が揃い、「いただきまーす」
この開ける瞬間がたまらない!!

じゃーん!!

炊き込みご飯は薄味ですが、
しっかりと素材の味がしみ込んでいて、
なんだかほっとしちゃいました。
ちなみにこちらのお店のおじさんは、
とっても気さくで楽しい方で、
ご主人とのお話も、このお店の魅力の一つです♪
ということで、福島のおいしいもので
心もお腹も満たされた一日でした♡笑
2日目に続きます~♪
最近のコメント