会津女3人旅♡2日目編\(^o^)/
こんにちは(*^_^*)!あいべ福島プロジェクト3年、辺見早紀です!
会津女3人旅♡1日目に引き続き、2日目編をお送りします\(^o^)/
2日目は会津若松から、喜多方にやってきました!!
この日は、私たちがずっと楽しみにしていた喜多方ラーメンからスタート♡
地元の方は、朝ラーメンすることが日常らしく、朝早くからやっているお店がたくさんありました!
やって来たのは、元祖喜多方ラーメン“源来軒”(^O^)
お店に入ると、すでにお客さんがたくさん!
喜多方ラーメンは、日本3大ラーメンに入るほどの有名で、地元の方だけでなく、
観光客の方もたくさんいました(^_^)
私たちがオーダーしたのは、ラーメンと餃子(^○^)
店内にはたくさんの色紙が飾られていて、それを眺めながら待っていました!
まず運ばれてきたのは、餃子!!
外側の皮はカリっと、中にはあんがたくさん詰まっていて絶品♡
出来たてで熱々なのもおいしさをより引き立てていました!
そしてお待ちかねのラーメン(^^♪
見た目は、とてもシンプルな具材と、透きとおるスープが印象的(^^)
食べてみると、鶏ガラ・醤油ベースのあっさりとしたスープに、少し太めの平打ち縮れ麺が
よく絡み、とってもおいしかったです♡
幸せそうな顔してます(笑)!
お腹も満たされ、元気いっぱい次の目的地に出発です\(^o^)/
ラーメンを消化しつつ、歩くこと約10分、、、
老舗の手焼き煎餅店、“山中煎餅本舗”に到着です(^_^)
職人さん手作りのお煎餅がたくさんあり、中には喜多方ラーメンのお煎餅なんかもありました(^O^)
こちらでは、煎餅焼き体験をしてきました!!
みんな初体験でわくわく(*^_^*)
この火鉢で焼いていきます(^◇^)
焼くコツを教えて頂き、焼き体験スタート!
初めは薄くて丸いおせんべいが、、、
両面に火を少しずつ入れていくと、、、
どんどん焼き色がつき、お餅のように膨らんでくるのです(#^.^#)!!
さっそく出来たてをぱくり!!
出来たては、あったかく、もっちりとした触感でとってもおいしい♡
普段味わえないおせんべいのおいしさを感じることができました(*^^)v
今のサザエさんのオープニングでお店が出演しているそうなので、
みなさんぜひチェックしてみてください(*^_^*)
お煎餅焼き体験のあとは、味噌蔵に向かって出発~(^^♪
お天気も良くお散歩日和でした!
街並みも、古き良き時代の風情が感じられ、歩いているだけでも
とても楽しかったです(*^_^*)
喜多方の景色を楽しんでいたら、あっという間に目的地に到着♪
味噌醤油蔵“金忠”にやってきました\(^o^)/
こちらでつくられている醤油は、先ほどの“山中煎餅本舗”でも使われているそうです!
店内には、たくさんの種類の味噌があり、興味津々で見てきました(^^)
隣には、お味噌を使ったスイーツがおいてあるカフェ“豆○”があり、
そこでおやつタイム♡
店内は落ち着ける雰囲気で、かわいらしい小物もたくさん置いてありました!
私たちがオーダーしたのはこちら\(^o^)/
左から、みそパウンドケーキ♡みそソフトクリーム♡みそプリン♡です(*^^)v
どれもお味噌の風味がほんのり感じられ、スイーツのおいしさをより引き立てていました!
最初は、どんな味がするんだろう・・・と半信半疑の私たちでしたが、
一口食べ始めてからは、「おいしーい♡」とあっという間に完食でした(*^_^*)
みそスイーツで心もおなかも満たされた後は、目の前の酒蔵“小原酒造”へ(^_^)/
なんとこちらは、モーツァルトを聴かせてつくったお酒がある酒蔵なんです!!
その他にも、きれいな桜色のものや、生の日本酒など、たくさんの種類があり、
試飲と酒蔵の見学をしてきました(^^)
酒蔵見学は無料で、お店の方が詳しく説明してくれます(^○^)
入口からもうわくわくしてしまいます(^^♪
中に入ると、、
作業場が広々と広がっています!
今は、時期が終わっているので実際の作業が見れなかったのですが、
看板に様子がまとめてありました(^-^)
職人さんが手間暇かけてつくっている様子が伝わってきました(*_*)!
お酒を貯蔵しているタンク!
初めのころには演歌など、いろいろ試したそうですが、変化は見られず、
クラシックを流したところ、酵母がよく成長するようになり、
賞をとれるようになったそうです!
また喜多方でつくるお酒は、お水がきれいでおいしいので、甘くなるのだそうです\(^o^)/
メンバーもお気に入りのお酒を買って帰りました♪
そして、喜多方の旅はこれにて終了、、、(^○^)!
名残惜しい中、郡山に戻ってきました!!
夜は、スタふくのみなさんとお食事をしてきました(^^)
スタふくとは、学生団体JASP(全国学生プロジェクト)福島支部のプロジェクトの
一環として行われ、体験型スタディツアーの企画・実施をしている団体です!
http://sutahuku.jimdo.com/
同じ福島に焦点をあて、活動している団体ということで、たくさんの貴重なお話を
聞くことができました(^○^)
これからもお互い協力しあっていけたらいいですね(*^^)
とても楽しく、有意義な時間を過ごすことができました(^^)vありがとうございました!
そして、楽しかった2日間の旅も、いよいよ終了です、、、(>_<)
2日間はあっという間で、まだ福島にいたい気持ちでいっぱいでした!
福島のおいしさに触れ、人の暖かさに触れ、さらに福島の魅力に気づくことができ、
もっとたくさんの人にその魅力を伝えていきたいと思いました(*^_^*)♡
みなさんもぜひ、魅力がたくさん詰まった福島へ遊びに行ってみてください\(^o^)/
最近のコメント